壊れた・・・と思ったら。
先週末にPCを立ち上げようとしたら・・・Windowsが立ち上がらず。(>_<)
表示されたコメントを読むとpci.sysと言うファイルが壊れたらしい。
コメントで再セットアップCDを要求されました・・・
でも、再セットアップ用CDを入れたら、再インストールと言うことで。
当然、データは消えてしまいます。
それは・・・さすがに困るかなと。(^^;
とりあえず、HDDを外付けにするケーブル(アダプタ?)を調達。
HDDを外して、中身のデータを旦那のPCに避難。
これで、再セットアップをしても大丈夫!!(爆)
なのに・・・
CD入れて、指示通りに起動時にRを押しても、
再セットアップが起動しない。(>_<)
何故だ~~~!!!
何度も強制終了や起動をさせていたら、最初に出ていた『CD入れろ~!』の
画面さえ出てこなくなるし。(^^;
BIOSいじっても、状況は良くならないし。
ごちゃごちゃやっているうちに、HDDまで認識しなくなるし。(アセ
しょうがないからHDDを交換したけど、あまり変化が見られないし。
(HDDは認識しましたが・・・)
HDDやBIOSが関係ないとしたら・・・マザーボード???
ノートPCだから、さすがにいじれません。
知識がある人なら、いじれるのかも知れませんが・・・(^^;
なんだかんだと、あたふたすること数日間。
(風邪ひいてばてていたので、PCいじったのは正味数時間ですが・・・(^^;)
あきらめ半分でネット検索かけたら、こんな記事をみつけました。
試しに増設メモリーを抜いてみたら・・・無事に起動。(^^;
差し直してみても、やっぱり起動。
さっきまでの苦労は何???
でも、翌日、再びおかしくなっていたので、また外してある状態です。
週末、もう一度差す場所を入れ替えてチャレンジしてみることにします。
それまでは、動きが鈍くてもガマン・ガマン!!
でも、HDDを変えたのもメモリーを増設したのも2年前のことなので、
何故今頃、こんなトラブルになるのか・・・
不思議ですよね。
やはり、PCは奥が深いです・・・
とまぁ、どうにかトラブルは解決したのですが、大きなヘマをひとつ。
HDDを入れ替えている時に、タッチパッドに繋がっていたラミネートケーブルの
半田とテープで止めてある箇所が取れちゃいました。
半田付けの道具なんて家にないし、配線が分からないから直せません。
# どっちみち、コネクタ付け程度のレベルじゃ無理でしょうけどね。
大して困ることではないけど・・・
そんな初歩的なドジを踏んでしまった自分にショックを受けてみたり。(>_<)
やっぱり、体調が悪い時にやるもんじゃないですね。
最後になりますが・・・
メールの返信やその他諸々、一部の皆様、お騒がせ致しました。m(-.-)m
表示されたコメントを読むとpci.sysと言うファイルが壊れたらしい。
コメントで再セットアップCDを要求されました・・・
でも、再セットアップ用CDを入れたら、再インストールと言うことで。
当然、データは消えてしまいます。
それは・・・さすがに困るかなと。(^^;
とりあえず、HDDを外付けにするケーブル(アダプタ?)を調達。
HDDを外して、中身のデータを旦那のPCに避難。
これで、再セットアップをしても大丈夫!!(爆)
なのに・・・
CD入れて、指示通りに起動時にRを押しても、
再セットアップが起動しない。(>_<)
何故だ~~~!!!
何度も強制終了や起動をさせていたら、最初に出ていた『CD入れろ~!』の
画面さえ出てこなくなるし。(^^;
BIOSいじっても、状況は良くならないし。
ごちゃごちゃやっているうちに、HDDまで認識しなくなるし。(アセ
しょうがないからHDDを交換したけど、あまり変化が見られないし。
(HDDは認識しましたが・・・)
HDDやBIOSが関係ないとしたら・・・マザーボード???
ノートPCだから、さすがにいじれません。
知識がある人なら、いじれるのかも知れませんが・・・(^^;
なんだかんだと、あたふたすること数日間。
(風邪ひいてばてていたので、PCいじったのは正味数時間ですが・・・(^^;)
あきらめ半分でネット検索かけたら、こんな記事をみつけました。
試しに増設メモリーを抜いてみたら・・・無事に起動。(^^;
差し直してみても、やっぱり起動。
さっきまでの苦労は何???
でも、翌日、再びおかしくなっていたので、また外してある状態です。
週末、もう一度差す場所を入れ替えてチャレンジしてみることにします。
それまでは、動きが鈍くてもガマン・ガマン!!
でも、HDDを変えたのもメモリーを増設したのも2年前のことなので、
何故今頃、こんなトラブルになるのか・・・
不思議ですよね。
やはり、PCは奥が深いです・・・
とまぁ、どうにかトラブルは解決したのですが、大きなヘマをひとつ。
HDDを入れ替えている時に、タッチパッドに繋がっていたラミネートケーブルの
半田とテープで止めてある箇所が取れちゃいました。
半田付けの道具なんて家にないし、配線が分からないから直せません。
# どっちみち、コネクタ付け程度のレベルじゃ無理でしょうけどね。
大して困ることではないけど・・・
そんな初歩的なドジを踏んでしまった自分にショックを受けてみたり。(>_<)
やっぱり、体調が悪い時にやるもんじゃないですね。
最後になりますが・・・
メールの返信やその他諸々、一部の皆様、お騒がせ致しました。m(-.-)m
スポンサーサイト
トラックバック
トラックバックURL
http://hiiro2nd.blog12.fc2.com/tb.php/156-81681120
http://hiiro2nd.blog12.fc2.com/tb.php/156-81681120